2025年08月04日
2025年8月4日(月)、英皇娱乐官网,英皇娱乐平台理工学部総合理工学科環境バイオテクノロジーコース教授 朝比奈雅志は、大阪大学大学院理学研究科特任研究員 島津舜治氏、同学科教授 近藤侑貴氏、同学科准教授 古谷朋之氏らの研究グループとの共同研究で、植物が根を太くし始める前に幹細胞を覚醒させることとその仕組みを新たに明らかにしました。
樹木を中心とした多くの植物は、最初に縦方向に根や茎を伸ばし、続いてそれらを横方向に肥大成長させることで、安定した体の構造を作り上げます。これまで、肥大成長は原動力となる幹細胞が分裂を繰り返すことで進むことが知られていました。しかし、どのように肥大成長が開始されるのかは、詳しくわかっていませんでした。
今回、研究グループは、植物ホルモンの一種であるサイトカイニン※の応答が一時的に強く起きることが、「幹細胞を覚醒させ、肥大成長を開始させるスイッチ」であることを突き止めました。これにより、植物がどのようにして「太くなる力」を獲得するのか、その出発点が明らかになり、木材生産や環境適応力を高める植物の開発につながることが期待されます。
本研究成果は、英国の国際科学誌「Nature Plants」に、8月4日(月)18時(日本時間)に公開されました。
プレスリリースはこちら
掲載論文はこちら(英文)
朝比奈教授についてはこちら
総合理工学科環境バイオテクノロジーコースについてはこちら